Annearth

世界の動き SDGs(エスディージーズ)

LINEで送る
Pocket

 

世界的動きSDGs

 

SDGs(Sustainable Development Goals)は、

 

最近書店でもそれに関する本が

 

たくさん並んでいたり、

 

メディアでも取り上げられていたりと、

 

みなさん一度は目にしたり

 

耳にしたりしたことのある言葉だと思います。

 

環境や人々の生活まで

 

目標が掲げられていますが、

 

どのようなものなのか

 

見ていこうと思います。

 

 

SDGs:持続可能な開発目標

 

2001年に策定されたMDGs(ミレエニアム開発目標)

 

の後継として、

 

2015年9月の国連サミットで採択された

 

「持続可能な開発のための2030アジェンダ」

 

に記載された2016年から2030年までの

 

国際目標がSDGs(持続可能な開発目標)です。

 

持続可能な世界を実現するために

 

17のゴール・169のターゲットから

 

構成されていて、

 

地球上の誰一人として取り残さない(leave no more behind)

 

ことを誓っています。

 

SDGsは、発展途上国も先進国も

 

分け隔てなく取り組むもので、

 

もちろん日本も積極的に取り組んでいます。

 

 

 

 

MDGs(エムディジーズ):ミレニアム開発目標

 

2000年9月にニューヨークで開催された

 

国連ミレニアム・サミットで採択された

 

国連ミレニアム宣言をもとに、

 

開発分野における国際社会共通の目標として

 

まとめられたのが、

 

ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals : MDGs)です。

 

MDGsは、極度の貧困と飢餓の撲滅など、

 

2015年までに達成すべき8つの目標を掲げて、

 

達成期限となる2015年までに

 

一定の成果をあげました。

 

 

*MDGs 8つの目標*

 

 

 

 

1:極度の貧困と飢餓の撲滅

 

2:初等教育の完全普及の達成

 

3:ジェンダー平等推進と女性の地位向上

 

4:乳幼児死亡率の削減

 

5:妊産婦の健康の改善

 

6:HIV / エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止

 

7:環境の持続可能性確保

 

8:開発のためのグローバルなパートナーシップの推進

 

 

 

 

これらの内容は、後継となるSDGsにも

 

引き継がれています。

 

日本は、より良い世界を築くために

 

国際社会が一体となって取り組むべき目標として、

 

MDGsを重視していました。

 

 

 

SDGs 17の目標

 

 

 

 

1:貧困をなくそう

 

2:飢餓をゼロに

 

3:すべての人に健康と福祉を

 

4:質の高い教育をみんなに

 

5:ジェンダー平等を実現しよう

 

6:安全な水とトイレを世界中に

 

7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

 

8:働きがいも経済成長も

 

9:産業と技術革新の基盤をつくろう

 

10:人や国の不平等をなくそう

 

11:住み続けられるまちづくりを

 

12:つくる責任 つかう責任

 

13:気候変動に具体的な対策を

 

14:海の豊かさを守ろう

 

15:陸の豊かさも守ろう

 

16:平和と公正をすべての人に

 

17:パートナーシップで目標を達成しよう

 

 

 

 

日本におけるSDGs

 

SDGsアクションプラン2019として、

 

 

1:SDGsと連携する「Society5.0」の推進

 

2:SDGsを原動力とした地方創生、強靭かつ環境の優しい魅力的なまちづくり

 

3:SDGsの担い手として次世代、女性のエンパワーメント

 

 

をあげています。

 

 

「Society5.0」とは、

 

・狩猟社会(Society 1.0)

 

・農耕社会(Society 2.0)

 

・工業社会(Society 3.0)

 

・情報社会(Society 4.0)

 

・超スマート社会(Society 5.0)

 

の5段階のことです。

 

人類がこれまでに発展してきた社会を

 

Society 4.0までに表していて、

 

それに次ぐ第5の新たな社会を

 

デジタル革新、イノベーションを

 

最大限活用して実現する

 

という意味でSociety 5.0が

 

作られました。

 

これらからつながる

 

経済、ビジネスにおけるSDGsとして、

 

これまでの企業は、

 

儲けたお金の一部や余ったお金を使って

 

社会貢献しようという発想でしたが、

 

SDGsでは、

 

本業を通じて儲けながら

 

世界を変えていこうという

 

発想になってきており、

 

大きく変わっています。

 

ビジネスの力、お金の力を使って、

 

世界を変えていこうという

 

現れの動きでもあって、

 

SDGsの可能性を感じる部分でもあります。

 

そして、地方創生におけるSDGsとして、

 

各地域では、SDGsを活用して、

 

地方創生を実現していこうという

 

流れになってきています。

 

2019年7月1日に発表された

 

SDGs未来都市はその象徴的な

 

動きの一つです。

 

 

出典:内閣府地方創生推進室発表資料

 

 

31の都市が選ばれ、そのうち10都市には

 

予算をつけて推進しています。

 

この取り組みは2018年から

 

実施されています。

 

出典:内閣府地方創生推進室発表資料

 

 

SDGs未来都市とは、

 

持続可能な都市・地域づくりを目指す

 

自治体を選定して、

 

政府として予算もつけて、

 

サポートしていこうという取り組みです。

 

「経済」「環境」「社会」の3つの視点から

 

取り組みの持続可能性を

 

見ているのが、特徴的です。

 

それから、次世代・女性の

 

エンパワーメントとしてのSDGsは、

 

経済やビジネス、地方創生でカバーできない部分、

 

特に「人」にフォーカスした内容です。

 

「働き方改革」「女性の活躍推進」

 

「ダイバーシティ・バリアフリーの推進」

 

「子供の貧困対策」「次世代の教育振興」

 

「健康経営の推進」

 

「感染症対策等保健医療の研究開発」

 

など、それぞれがたくさんの

 

内容をカバーしています。

 

 

 

SDGsとESG

 

持続可能な世界を実現する動きは、

 

世界の投資家を中心とした

 

ビジネスの観点からも加速しています。

 

世界の解決すべき課題を

 

環境(Environment)

 

社会(Social)

 

企業統治(Governance)

 

の3つの観点から行おうということで、

 

その頭文字をとってESGといい、

 

ESGに配慮した責任ある投資を

 

ESG投資といいます。

 

これは、投資家が短期的な収益だけでなく、

 

中長期的企業価値を見るようになっています。

 

SDGsの達成に貢献している企業が、

 

ESG投資の対象になるという

 

考え方が浸透してきていると

 

言えると思います。

 

 

 

持続可能な世界は、

 

企業・一般社会からの視点のSDGsと

 

投資家からの視点のESGの

 

2方向から支えられていると

 

いえるでしょう。

 

 

 

日本としての取り組みなどの

 

動きにも注目しながら、

 

世界の取り組みや動きにも

 

目を向けていくことが

 

必要になってきます。

 

企業もそうですが、

 

SDGsの17の目標につながることを

 

個人でもできることから

 

始めてみましょう。

 

一人一人の取り組みで、

 

持続可能な世界を

 

実現させていきましょう!!

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

前の記事へ

次の記事へ

関連記事RELATED ARTICLE

SHARE
PAGE TOP