Annearth

果物などが甘くない!?

LINEで送る
Pocket

 

味覚障害が増えている!?

 

八百屋さんなどに行くと

 

旬の果物が並んでいて、

 

どれも美味しそうで

 

眺めているだけで

 

よだれがでてしまいます!笑

 

甘いものが苦手なので

 

普段、スイーツなどの甘いモノは食べないのですが、

 

果物は食べています。

 

自然の甘さとみずみずしさが好きです。

 

そんな果物などにみられる

 

自然な甘さを感じられない人が

 

増えているとのいうのです。

 

また、子どもにも多くみられ、

 

野菜や果物の本来の甘さや味が分からず、

 

果汁100%のジュースでも甘くないからと残したり、

 

幼くして味覚障害になっているとの懸念もあります。

 

なぜそんなことが起きているのでしょうか?

 

 

 

 

人工甘味料や添加物まみれの食生活

 

味覚障害のような人が増えているのには、

 

人工甘味料や添加物だらけの

 

食生活が関係しているとの見方があります。

 

このような人が増えると、

 

将来の食文化が大きく変わっている可能性があります。

 

栽培された野菜などではなく、

 

食べ物も人工的に作られたモノで、

 

賄われるようになる可能性だってあるのです。

 

そうなれば、自然の摂理から大きく離れ、

 

自然環境生態系が今以上に大きく変わるでしょう。

 

子どもたちにそんな未来を残したいですか?

 

私たちをつくる食べ物について

 

今一度見直す時がきていると思います。

 

人工甘味料や添加物の食事になれてしまっている人は

 

たくさんいると思います。

 

その食生活を一気に変えるというのは

 

大きなストレスを伴うと思います。

 

その状態では、結局すぐにもとの生活に

 

戻ってしまうと思うので、

 

最初は気分転換程度に

 

楽しみながらできる範囲で

 

野菜などの食材の自然な味を

 

味わう機会を設けてみることから

 

始めてみましょう。

 

そこから、少しずつその機会を

 

増やしていきながらでいいと思います。

 

大切なのは、継続して行くということです。

 

世界の動きも、オーガニックや地球環境へと

 

向かっていっています。

 

日本の企業も、様々な取り組みをしています。

 

人も自然の一部。

 

人は、知恵をつけ、自然には存在しない

 

人工的でケミカルなモノで

 

溢れかえるようになりました。

 

そのことが、人の身体にも影響を与え、

 

生態系・地球にも影響を与え続けています。

 

ケミカルなものが生み出す味覚障害が

 

地球環境にも繋がっているのです。

 

そして、人工甘味料や添加物だけでなく、

 

農作物に使われている農薬なども

 

人の身体や地球環境に

 

影響を与えています。

 

1年に1週間、オーガニック週間を設けてみるだけでも

 

また変わってくると思います。

 

安いモノをお腹いっぱい食べるという感覚から、

 

少々高く感じても、いいモノを腹八分目で

 

しっかり味わって食べるという

 

感覚を養ってみてください。

 

みんなの需要が、供給へともつながるので

 

少しずつでも、地球や人にいいモノの

 

消費を増やしていきましょう。

 

そのことが自己投資にもつながっていきます。

 

地球にいいことをすれば

 

それは自ずと人や生態系にも

 

いいことに繋がっていきます。

 

そんな素敵な和を広げていきましょう!!!

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

前の記事へ

次の記事へ

SHARE
PAGE TOP